どうも。@Tonyです。
東京の方では
 新しいサービスが始まっているみたいですね。
 原付バイクをサブスクで借りられる。
近所のお買い物ぐらいだと良いかもしれません。
これが普及すると
 カーコンビニ倶楽部みたいになるんですかね?

こちらは原付きを借りて
 ハゼ釣りをしている様子です。
 都内で移動するにはちょうどいいのかな?
引用:youtu.be
これもコロナの影響でしょうか?
 2020年はバイクの需要が高まりました。
 だからこそのサービスかも知れませんね。
バイクスは2020年8月から東京で始まったシェアバイクサービス。
高まるシェアバイク需要にお応えしてOPENしたサービス。
ちょっとしたお買い物や配達利用など幅広くご利用いただくことが可能です。
整備に保険、防犯と所有すると面倒なバイクですが、
使える時だけ使えるバイクスなら登録するだけで利用可能。
利用拠点もどんどん増やしていきますので、まずはぜひご登録を!!引用:バイクス
コロナで需要が高まったと言えば
 バイクの買取相場
 こちらも需要があるのは今のうちかも?
登録はスマホで簡単にできるみたいですが
 免許証の写真は必要になります。
メルカリの時に苦労したのですが
 このアプリは簡単に認識してくれるのかな?
 そんな心配もあります。
登録が終わればレンタル開始
 希望日時と車種、借りる場所を選ぶ
 流れは簡単ですね^^
こちらは時間貸しの料金表

原付きなので安い印象です^^
 決済はカードのみになっていますので
 注意が必要ですね。
後、ガソリン
 なくなったら入れるのは当然なのですが
 領収書を写真で送ると
 後払いで返ってくるようです。
借りれるバイクは3種類
 ・ヤマハ VOX
 ・スズキ Let’s4
 ・ホンダ Today
動画にもありましたが
 ヘルメットとグローブ
 そして、チェーンロックが
 オプションで借りる事ができます。
各種保険も充実しているようです。
スポンサーリンク
Twitterでも活動をしていますね。
都内シェア最大級のスクーターレンタルサービスのバイクスが10月新規登録者限定で1時間1円で利用できるキャンペーン実施中!!
この機会に是非ご登録くださいませ!!https://t.co/tCiVL2uaEk#原付レンタル #東京都 pic.twitter.com/qvFm920bOq— シェアバイクの『バイクス』 (@bikes37478537) 2020年10月12日
ちょっと変わった使い方もできるみたい
 普通、レンタルバイクは商用はダメだと思うんですが
 宅配用に借りることもできます。
宅配バイトやUberEatsで使えるんです。
よく知らないのですが
 宅配バイトもバイクに関するお金は
 経費で計上されるのでしょうか?
もし、経費で計上できるなら
 サブスクを利用して
 不要なお金をかけずに運営ができますね^^
後、便利というか
 ・盗難のリスクが減る
 ・消耗品の経費が不要
 この2点はうれしいですね。
どうしても
 オイル代とタイヤ代はかかります。
そして、自宅に置くことで
 盗難のリスクがありますから
 店舗に置いておくことで
 心配がなくなりますね^^
今は東京だけですが
 そのうち全国展開するのでしょうか?
バイクを持っている人には
 不要なサービスですが
 需要があるのでしょう。
今の段階ではどちらがいいとも言えません。
 妻は近くにあったら
 買い物で使いたいみたい(笑)
どんな形にしても
 バイクに乗る訳なので
 公道では注意が必要ですね!
ご安全に~~~
いつもクリックありがとうございます♪

 


