免許取得

運転免許を取得に向けて知っておきたい事

目安時間 6分
  • コピーしました

記事内に広告を含む場合があります

f:id:bikeinfobu:20200101152012j:plain

どうも。@Tonyです。

 

今回は免許についてです!
しっかりと勉強していきましょう♪

 

免許の種類

一般的な免許証

f:id:bikeinfobu:20200101152102j:plain

ゴールド免許証

f:id:bikeinfobu:20200101152114j:plain

その他、初心者用はグリーンの免許証になります。

 原動機付自転車(原付1種)

俗に言う、原付免許です。
スクーターなど総排気量50cc以下の二輪車
【取得年齢】
16歳~
【タンデム(二人乗り)】
不可
【高速道路】
不可
【車検】
なし
【ナンバープレートの色】
白に黒字

小型二輪免許(原付2種)

総排気量50cc~125cc以下の二輪車です。
免許取得から1年以上が経過で、一般道で2人乗りが可能になります。
【取得年齢】
16歳~
【タンデム(二人乗り)】

【高速道路】
不可
【車検】
なし
【ナンバープレートの色】
51cc~90cc以下/黄色に黒字
91cc以上~125cc以下/ピンクに黒字

 

スポンサーリンク

 普通自動二輪車

総排気量400cc以下の二輪車です。
排気量が50cc~400ccなら全てが乗車可能です。
こちらも免許取得から1年以上が経過で、一般道で2人乗りが可能になります。
【取得年齢】
16歳~
【タンデム(二人乗り)】

【高速道路】

【車検】
126cc~250cc未満/なし
251cc以上/あり
【ナンバープレートの色】
126cc~250cc未満/白色に緑字
251cc以上/緑枠の白色に緑字

 

 大型自動二輪車

総排気量の制限がありません。
全ての二輪車に乗車出来ます。
【取得年齢】
18歳~
【タンデム(二人乗り)】

【高速道路】

【車検】
あり
【ナンバープレートの色】
緑枠の白色に緑字

余談ですが、
昔は大型免許を限定解除と言ってましたね。
当時は教習所では取得できませんでした。
今ではオートマ限定からマニュアルへ。。。が
限定解除と呼ばれています。

オートマチック限定の免許も存在します。

AT限定小型二輪免許

小型二輪免許と同じですが、 マニュアル車には乗車出来ません。

普通AT限定普通二輪免許

普通自動二輪免許と同じですが、マニュアル車 には乗車出来ません。

AT限定大型二輪免許

総排気量が650cc以下の二輪車です。
2019年12月より排気量の制限がなくなり
大型二輪免許と同じ様になりました。
※クラッチレスモデルのみです。

 

高速道路の走行
高速道路が通行可能になるのは廃棄125cc以上となります。
一般的に言う125ccは実質124ccなので走行不可です。
※ナンバープレートが黄色やピンク

 

但し、二人乗りに関しては
年齢20歳以上かつ 自動二輪車の運転免許を
受けた期間が3年以上になります。
 ※一部区間でバイクの二人乗り通行が禁止な区間もあります。

 

スポンサーリンク

まとめ

色んな免許がありますよね?
これから免許を取得する方は
実際に教習所へ行き、体験するといいでしょう。

 

必須条件にバイクの引き起こしもありますし^^;

 

 

また、自動車の免許の有無によって
教習時間や金額も変わってきます。

 

座学は辛いですよ(笑)

 

そして、今はWebで受付をしている教習所もあります。

 

ですので、通いやすい教習所を検索し
安くなるか確認して下さい。

 

教習所によりアンコ抜き(シートを削り脚付きを良くした物)の
教習車があったりもします。

 

因みに、妻は小型免許取得後に大型免許を取得しています。

私は働きながら半年ぐらいで取得できました!

ご自身の予算、身長などに応じて選んで下さいね^^

 

f:id:bikeinfobu:20200103081057j:plain
※兵庫県加東市にて

 

にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ

  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

tony

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
サイト内検索
プロフィール

Tony

  最近の投稿
おすすめ記事
カテゴリー
error: Content is protected !!